ガイガーカウンターを買うならSOEKS 01Mがよい
2011-09-03


禺画像]
表の「阿武隈日記」に書いたのだが、このブログだけ読んでいるかたも多いと思われるので、実用情報として、ガイガーカウンター SOEKS 01M の情報を。
我が家に届いたガイガーカウンターとしては、これが5台目のガイガーカウンター。
1台目はロシア製のRADEX RD1706で、これはとても扱いやすく、性能もよかったのだが先日壊れてしまった。
RADEXの製品の中ではGM管を2本搭載している上位機種だが、3月13日にイギリスのショップに注文して、2万円台で購入できた。直後に世界中で品切れ。一時期はアマゾンやeBayで10万円を超える値段で出品されていた。今はSOEKS 01Mが大量に出回ってきたことを受けてか、5万円くらいにまで下がってきたようだ。
2台目は同じイギリスのショップで注文したクラシックなやつだったが、すぐに壊れたので返品・返金してもらった。
3台目は、実は最初に国内のショップに注文したもので、受付後に「申しわけありませんが……」と品切れを知らせるメールが来て、その後2か月以上経ったら突然送られてきた。これがRD1503という、最初に入手したRD1706の廉価版というか、普及版。今出回っているRADEXはほとんどがこれ。事故前の価格(2万円台後半)で買えたし、1706のスペアとしてそのまま持っていた。その後しばらくしてRD1706が壊れてしまったので、結果的には助かった。
1706に比べると、GM管が1本しか入っていないのと、測定範囲が2桁狭い(最高が1μSv/h)のが欠点だが、扱いやすさは評価できる。
4台目は、興味本位?で買ったクラシックなガイガーカウンター。これは表日記でも紹介済み。ほとんど趣味の品なので、実用性はほとんどない。目下ヤフオク出品中。
で、5台目が今回のSOEKS 01M。これはRADEXと同じGM管を1本使っている。従来のSOEKS 01に比べるとGM管が大型化して、回路も新設計になっている。まったくの「別物」と言える。つまり、「M」がついていない機種は買ってはいけない。現在も旧製品のSOEKS 01は売られているので注意。
禺画像]
↑上が旧型、下がSOEKS 01M。GM管の大きさがまったく違う
旧型は中国製のDP802iやBS2010と同じ中国製の小さなGM管を使っているらしい。これはSOEKSとしては、本格製品化する前のテスト版みたいなものと言えるのではなかろうか。
Mがついた新型では、TERRA-P,RADEX1503,RADEX1706(GM管を2本装備)と同じSBM-20-1 というガイガーミューラー管を使っている。

↑左からTERRA-P、RD1706、RD1503、SOEKS 01M すべて同じGM管を使っている(RD1706は2本)

このGM管は、セシウムではなくコバルト60の値でCPM(1分間に飛び込んでくる放射線の数)をシーベルト値に換算していると言われている。そのため、表示数値が現在の日本(要するに福島第一原発からだだ漏れになっている放射性物質=いちばん多いのはセシウム134と137)では実際より高めに出るので、0.7〜0.8を掛けたくらいの数値が実際の数値に近いらしい。
実際に使ってみると、同じGM管を採用しているRADEXの1503に比べると測定値が頻繁に上下する。これは悪いことではない。それだけ高い頻度で測定しているからだ。今は壊れてしまったが、上位機種の1706と同じような傾向。
小さくて軽いし、液晶も見やすい。
人気の高いRD1706と比べての欠点は、
  1. アラーム音の閾値設定にバグがある(実際の3倍の値を設定する必要がある)
  2. 放射線量の高さに比例してアラーム音が変化するわけではない(閾値を超えると一定の間隔での音がするだけなので、あとは数値の変化に注目することになる)
  3. バックライトのカラー液晶を使っている分、バッテリーの減りが早い
……といったところ。

続きを読む

[今話題の……]
[原発]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット