90歳認知症老人の大腿骨骨折記録(3)
2019-02-16


2019/01/07

仕切り直し……しかし二転三転


朝、主治医のクリニックに電話して、手術は見合わせたいと告げると、事務の人が「すでに提携の病院には連絡して、入院と手術のスケジュールを確認してもらっていたところです」という。
昨日の親父の様子を説明し「絶対に嫌だと言っているんですよね」というと、一瞬、声を上げて笑われた。
それで一旦手術の予約はキャンセルにしてもらうことにした。
念のため、今日、容体が変化していないかどうか施設に電話した。
施設長は1日完全な休みで、中堅のスタッフが電話に出て、不安そうな声で親父の様子を説明してくれた。
動けるはずがないと思ってベッドに寝かせていたら、夜中に背中とお尻だけで動いて、今にも落ちそうになっていたという。何度も元に戻しても、また動く。普通ならありえないような行動に出るので、怖くて仕方がない、と。
彼女の声のトーンからは、明らかに、手術を回避する方向になったことへの不安と苛立ちが読み取れた。
「もし手術をしないなら、このままでは介護できないので、昇降式のベッドをレンタルしてもらってほしい」と言われ、そのむねをケアマネさんに電話。
すると、ケアマネさんからは、本当に手術しなくていいのかと何度も念を押された。
このままでは介護するスタッフの負担が半端じゃなくなるし、いつどうなるか分からない、どうしていいのか分からないという不安を抱えたまま、ストレスフルな介護を続けることになるだろう、と。
そこでまた心が揺れた。
そうか。親父のことばかり考えていたけれど、いちばん心配しなければいけないのは、介護しているチームの人たちの心や体力的負担ではないか、と。

悩んだが、またクリニックに電話して、やはり手術させたいと告げた。
本当に申し訳ない。怒られて当然だが、事務の人も院長も本当にやさしく、真摯に接してくれた。
院長も「う〜ん。難しいところですね」と悩みきっている。一緒になってとことん悩んでくれる。本当に感謝してもしきれない。
手術しない決断をしたときは「手術をしたことで精神がさらに壊れてしまって死なせた場合と、手術をしないで肉体的に苦しませてしまった場合と、どちらが後悔の度合が大きいかと考えたら、手術をさせて苦しませたほうだと思うんです」と説明した。
院長はうんうん、なるほど、と電話の向こうで頷きながら、一緒に悩んでいた。
しかし、これはよく考えると、自分の気持ちを最優先させているのではないか。
なんだかんだいって、自分がいちばん苦しまない方向を探っているのではないか。
その選択をした結果、介護しているスタッフの苦しさが増大するのであれば、それは避けなければならない。
彼らはいちばん若い。これからずっと生きていかなければいけない人たちだ。その人たちのエネルギーを奪い、心を追い込んでいいわけがない。

……そう気づいたことで、再度、気持ちを変えることになったのだった。

そのことも院長には簡単にだが告げた。
「それでいいんですね?」
と念を押された。
「はい。そのように決めます」
「分かりました」

……というわけで、再度、病院へは手術受け入れの依頼をしてもらったのだが、悩んでいるうちに最短予定日に別の手術が入ってしまったという。
これは仕方がない。

9日搬送、10日に手術ということになった。

忙しくなる前に、ちょうど切れてしまったオムツと薬を買いに一人で今市へ。
禺画像]
ドラッグストアの店員に「カートに積む技術がすごい」と感心された


買った大量のオムツを持って施設に行くと、親父はちょうど副施設長から夕食を食べさせてもらっているところだった。
副施設長は施設長の娘さんなので、性格はとても明るい。

続きを読む

[死に方]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット